水族館スタッフ @ カワスイ 川崎水族館
最新のテクノロジーを駆使した新しい都市型水族館で、
海や川などの自然環境の大切さを伝え、
地球環境問題について考えるきっかけを作っていきたい。
淡水魚は一見地味ですが、細かい部分を見るとおもしろい。淡水魚の多様性や水草展示まで、積極的にお客様に伝えたい。
淡水魚は一見地味ですが、細かい部分を見るとおもしろい。淡水魚の多様性や水草展示まで、積極的にお客様に伝えたい。 カワスイは、「世界の美しい水辺」をテーマに、川崎市を流れる多摩川から、アジア、アフリカ、南米アマゾンの熱帯雨林まで、世界のさまざまな環境に暮らす生きものを最先端の技術を駆使して展示している都市型水族館です。山﨑さんは、現在南米ゾーンを担当しています。「淡水魚は一見地味ですが、種類も多く、細かな部分を見ていくと本当におもしろい。淡水魚の多様性とか面白い部分を伝えられるようなコンセプトの水槽を作っていきたいです。また展示だけで伝わらない部分は、お客様と積極的に対話して、水草や生きものの魅力を伝えていきたい」と話してくれました。
魚の本来の生息環境をできる限り再現し、魚がイキイキとしている姿が見せられる展示をしたい。
飯村さんは、アフリカとアジアゾーンを担当しています。展示変更後にお客様に気付いてもらい、さらに「キレイ」だけでなく、「こんなお魚がいるんだ」と新しい発見をしてもらえると嬉しいです。水槽の中の魚がかわいそうとは言われたくないので、本来の生息環境をできる限り再現し、魚がイキイキとしている姿を見ていただけるような展示を意識しています。限られたスペースで難しさもありますが、それもやりがいです。今後は、魚病とその治療についての知識も深めていきたいと話してくれました。
日本国内で唯一飼育されている「コリーカンムリサンジャク」をもっとメジャーにしたい!
吉本さんは現在、動物のトレーニングを担当しています。カワスイが国内で唯一飼育している「コリーカンムリサンジャク」は、とても賢くて美しい鳥なので、多くのお客様にその魅力を伝えられるようにトレーニングを進めています。お客様 にどうやったら興味を持ってもらえるかを考えながらトレーニングをすることはおもしろくて、やりがいがあります。思うように進まない日もありますが、とにかく仕事を楽しんでやっていきたいと意気込みを伝えてもらいました。
水槽の潜水そうじも水槽をキレイに保つために重要な仕事です。水中で潜水作業をする場合には、ダイビングと潜水士の資格が必要です。
プロジェクションマッピング、映像と水槽の融合やスマホで見る解説など、最新のテクノロジーを駆使した展示。
バックヤードツアーでは、水槽のしくみをお客様に解説します。
現地に生息している生きものと住んでいる自然環境を再現しています。
カエルの給餌中。
体験プログラムなどで、お客様が安全にふれあえるだけでなく、動物の健康状態を観るためにも動物たちのトレーニングは必要です。
卒業生たち
- 飯村 真実さん
- 飼育スタッフ
- 小山 哲央さん
- 飼育スタッフ
- 山﨑 悠介さん
- 飼育スタッフ
- 吉本 雄一さん
- 飼育スタッフ