

めざせる職場
- 動物園
- サファリパーク
- 動物テーマパーク
めざせる仕事
- 動物園園長
- サファリパークスタッフ
- 動物施設スタッフ
- 動物園スタッフ
- アニマルトレーナー
めざせる資格
必須
- ECOアニマルコーディネーター検定
- JESC認定コミュニケーションスキルアップ検定
任意
- 愛玩動物飼養管理士

これからの動物園・サファリパークで
必要な「総合力」を身につける
動物園やサファリパークで動物たちの快適な生活のための環境づくりを行うのが飼育員の仕事です。しかし現場では近年、集客のための「イベント企画力」や、オリジナルグッズを生み出す「商品プロダクト力」など、より多彩な知識・技術が求められるようになりつつあります。本専攻では動物の飼育や展示の手法を学びながら、これからの動物園で必要とされる「力」を3年間でじっくり学ぶことができます。
FEATURE 専攻の魅力

“人に笑顔と感動を与える動物のプロ”
3つのポイント
圧倒的な動物園への
就職実績(※動物系他専攻含む)
豊富な現場実習
企画・マネジメント能力を
身につける
GRADUATE 活躍する卒業生
CURRICULUM カリキュラム

1年次の場合
年次によって時間割は異なる可能性があります。 上記は時間割の例となります。変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

企業プロジェクト
企業プロジェクトとは?
業界の企業、施設から課題や要請をいただき、プロと共にその工程や現場を体験するのが「企業プロジェクト」。ショーの企画やイベント運営、商品企画、環境調査など、その課題はさまざま。コミュニケーション力やプレゼンテーション力など、社会人として必要な実践力を身につけます。
FACILIT 施設・設備
OPEN CAMPUS オープンキャンパス