動物・海洋・ペット業界コラム
ペット業界

アニマルセラピストになるには?アニマルセラピーの学校や仕事内容や資格・給料を解説!

アニマルセラピストになるには?アニマルセラピーの学校や仕事内容を公開!

動物に触れ合い癒されるアニマルセラピー。医療や介護の現場でも、生活の質の向上や治療効果を上げるとして取り入れられることが多くなってきました。アニマルセラピーを安全に行うのがアニマルセラピストの役目です。

アニマルセラピストになるためには、動物や人と接するので専門的な知識や経験が必要です。その証明となる資格を取得すれば、仕事としても活躍できます。

結論からお伝えすると、アニマルセラピストになる近道は、専門学校で学ぶことです。実習を通して実際の現場を経験できます。

活躍の場面が多くなっているので、アニマルセラピストの需要はますます増えると期待されています。

アニマルセラピストとは?

アニマルセラピストとは?

アニマルセラピストとは、動物と触れ合うことで人を癒すアニマルセラピーを行う職業です。主に病院や高齢者施設などで行われ、動物をなでたり、膝の上に乗せたりしながら触れ合います。そのサポートをするのがアニマルセラピストの仕事です。

動物と触れ合うことでゆったりとした時間を過ごし、ストレス発散やリフレッシュすることで動物の心と体を癒します。

アニマルセラピストには資格が必要?

アニマルセラピストには資格が必要?

アニマルセラピストになるためには、基本的に資格は必要ではありません。

しかし、人との接し方や動物のお世話、アニマルセラピーをする上でのマナーなどの知識は最低限必要です。アニマルセラピストのプロとして仕事をするのであれば、知識を持っているという証明になるため、資格の取得をおすすめします。

民間の団体や専門学校でもアニマルセラピストの資格を取得することができます。

アニマルセラピストの資格は複数ある

アニマルセラピストの資格は複数ある

民間の団体が発行する認定資格は、各団体によって資格の名称や講座内容が異なります。アニマルセラピーと言っても、行う場所や対象とする人によって3種類に分けられます。

  • 高齢者施設や障害者施設などでの動物介在活動
  • 幼稚園や学校などの教育現場での動物介在教育
  • 医療機関での動物介在療法

アニマルセラピストとして活動するのであれば、それぞれの場面に合わせた知識が必要です。資格を取得する場合は、目的にあった資格を選びましょう。

以下の2つの資格があります。

1.NPO法人日本アニマルセラピー協会

NPO法人日本アニマルセラピー協会

NPO法人日本アニマルセラピー協会

日本アニマルセラピー協会で取得できる資格は、アニマルセラピスト認定資格です。

受験に必要な条件がないので、どなたでも受けられます。犬の習性や特徴から人との関わりなど、「動物介在活動」「動物介在教育」「動物介在療法」の3つのアニマルセラピーについての知識を学べます。

2.日本ペット技能検定協会

日本ペット技能検定協会

一般社団法人 日本ペット技能検定協会

日本ペット技能検定で取得できる資格はセラピードッグトレーナーの認定資格です。セラピードッグトレーナーを取得することで、セラピー犬として活躍できるように、しつけを行うスペシャリストとして認められます。

アニマルセラピーを受ける人の多くは、その動物と初めて会います。その中で、犬が警戒して吠えたり、噛んだりしないようトレーニングを行うのがセラピードッグトレーナーです。

セラピー犬として相応しい行動ができるよう見極め、トラブルにならないようしっかりとトレーニングを行うことが大切です。

アニマルセラピストになるには?

アニマルセラピストになるには?

アニマルセラピストになる方法には、大きく分けて2つあります。

  • アニマルセラピーの専門学校に通う
  • 通信講座

順番に解説していきます。

1.アニマルセラピーの専門学校に通う

アニマルセラピーの専門学校に通う

専門学校では、トリマーやドッグトレーナーなどの知識を学びながら、アニマルセラピーの資格を取得できます。専門学校は専門的な知識や技術を学び、実際に動物と触れ合いながら実習を行えるのが魅力です。

TCA東京ECO動物海洋専門学校は東京都から認可を受けている認可校です。年間800時間以上の授業時間を設け、研修や実習など実践的な内容が多いカリキュラムを用意しています。

また全国7500箇所以上のインターンシップ先や、年間100件以上の合同説明会など、就職のサポートも充実しています。

今ならオープンキャンパスや体験入学を行っています。

2.通信講座

通信講座

通学が難しいときは、通信講座でもアニマルセラピストの資格取得ができます。ただし、専門学校に通学する場合と違って、通信講座には実習がありません。実践ができるのとできないのでは就職する時に違いがでます。

アニマルセラピストとして実際に活動するのであれば、専門学校に通った方が経験として大きく有利です。

アニマルセラピストになるための費用や期間は?

アニマルセラピストになるための費用や期間は?

アニマルセラピストになるためにかかる費用や資格取得までの期間について、専門学校と通信講座でどのくらい違うのでしょうか。

費用

費用

資格を取得するのに必要な費用は、専門学校では年間150万円程度です。通信講座と比べると高くなってしまいますが、その分、動物と実際に触れ合う実践的なカリキュラムが用意されていたり、就職サポートが充実していたりするメリットがあります。

そのため専門学校は、単にアニマルセラピストの資格を取るというよりも、その後のキャリア形成も見据えて学びたい方におすすめです。

対して通信講座では30万円程度が目安です。履修内容によって初級・中級・上級などの段階的に分かれていることもあります。

上位の資格を取得するとなると、それぞれのコースごとに費用が必要となるので専門学校と比べると割高です。

単に資格を取りたいという方や、すでに動物関連の業務に携わっている方は、通信講座でアニマルセラピストの資格を取ることをおすすめします。

期間

期間

専門学校で資格を取得する場合は2年から3年ほどかかります。この期間には、知識を学ぶだけではなく、実習も行うためじっくりと時間をかけて学べます。

TCA東京ECO動物海洋専門学校の3年制の動物看師専攻では、動物理学における様々な演習を通して、知識・技術を習得できるほか、動物看護師に関する勉強もできます。アニマルセラピーは、多くの人と触れ合うからこそ、ストレスや疲れを感じる動物もいるため、動物へのケアも必要不可欠です。

通信講座では3カ月~1年ほどで資格を取得できます。通信講座は費用も安く、短い期間で取得できます。しかし、実習がないので、アニマルセラピストとしての技術を付けたいのであれば専門学校をおすすめします。

アニマルセラピストの仕事内容ややりがいは?

アニマルセラピストの仕事内容ややりがいは?

動物と接することで癒されるだけではなく、ストレス解消や精神面でもよい効果があるとされています。

クライアント様が、病気で塞ぎ込んでいた気持ちが少しずつ前向きになってくれたり、笑顔を見せてくれたり、動物を通して思いやりを学んでもらえるのがやりがいです。

他にも、クライアント様から感謝してもらえるものアニマルセラピストのやりがいの一つです。

アニマルセラピストの仕事内容

アニマルセラピストの仕事内容

アニマルセラピストの仕事は、大きく3つに分けられます。

  • 動物介在活動
  • 動物介在療法
  • 動物介在教育

いずれも動物と一緒に病院や福祉施設を訪れて、ふれ合いや遊びを通じてお客様を癒す仕事ですが、生活の質のサポートをするのかで意味合いが変わってきます。

アニマルセラピストの仕事の多くは動物介在活動です。動物介在活動はお客様の生活の質向上を目的に行われる活動です。

お客様に動物と触れ合ってもらうことで、楽しいと感じてもらったり、ストレスを軽減してもらうなど、レクリエーション目的の活動を指します。実施する場所としては、高齢者施設や介護施設などが一般的です。

動物介在療法は、動物と触れ合ってもらうことで、認知症やうつ病など病気の治療を目的として行われます。そのため、動物介在療法では医師や作業療法士など、医療関係者が関与し活動のプログラム作成と効果判定が必要です。

実施場所は病院やリハビリ施設などの医療現場が一般的です。

動物介在教育はお客様に動物と触れ合ってもらうことで、道徳や精神の成長を目的とする活動を指します。動物愛護や命の大切さなどを、動物を通じて学んでもらう教育的な活動です。

実施場所は幼稚園や小学校などが一般的です。

さらにアニマルセラピストは、これらの活動のため、動物の管理やトレーニングも行います。アニマルセラピーを行っている間に動物にも人にも配慮し、安全に触れ合えるよう注意深く確認します。

参考:日本獣医師会雑誌第57巻 第2号

アニマルセラピストのやりがい

アニマルセラピストのやりがい

アニマルセラピストのやりがいは、なんといってもお客様に変化を与えられることでしょう。前述した3つの仕事は、いずれもお客様の身体や精神に変化をもたらすために行う活動です。

たとえば動物介在療法であれば、うつ病や認知症や発達障害の改善効果を期待できます。

実際にアニマルセラピーを体験した人は、動物に対して興味を持ち自分から触ろうとしたり、話しかけたりするようになります。また、笑顔が増え、動物に対しても気遣いを見せるなどの変化があらわれるなどのきっかけとなっています。

アニマルセラピスト自身や動物のおかげで、お客様がどんどん良くなっていく様子を見ると、アニマルセラピストになってよかったと感じる方も多いです。

参考:動物をかこむ場の発話から捉える認知症高齢者に対する動物介在療法を目指し た試み Experimental
Pet dogs can help reduce ADHD symptoms in kids

アニマルセラピストにはどんな人が向いている?

アニマルセラピストにはどんな人が向いている?

アニマルセラピストは、人や動物と関わるのが好きな人に向いています。特にあなたが動物を通じて、ストレスが減ったり、幸せを感じた経験があればアニマルセラピストが適職かもしれません。

そうでなくても、アニマルセラピストは人と動物、どちらとも関わるため、他人や命を大切にできる人は向いています。

コミュニケーション能力がないと難しいのでは?と考える方もいますが、実はそんなこともありません。動物がお客様との懸け橋になってくれるため、お客様とのコミュニケーションも円滑に進むことが多いです。

また、癒しをもたらす動物のコンディションをしっかりと管理できることもアニマルセラピストとして大切です。

アニマルセラピストの就職先は?

アニマルセラピストの就職先は?

アニマルセラピストの就職先は、アニマルセラピーを行っている医療機関や高齢者施設、介護施設、動物カフェなどが一般的です。

近年ではアニマルセラピーを導入する介護施設や医療施設は増えてきているため、それに伴い他の業界やアニマルセラピストの受容も高まっていくと考えられます。

また、動物の種類によっては動物園や水族館などでも募集しています。

ただし、正規雇用としての募集は少なく、非正規雇用やボランティア活動としての募集がほとんどです。現状では、アニマルセラピストとして採用募集を行っている企業であっても、他の業務と兼務することが一般的でしょう。

アニマルセラピストの将来性は?

アニマルセラピストの将来性は?

アニマルセラピストの需要はどんどん高くなると予想されます。

理由は2つです。

  • 欧米諸国ではアニマルセラピストが活躍している
  • 少子高齢化に伴う認知症患者の増加で活躍できる場面が増える

そもそも日本ではアニマルセラピー自体の認知度が、まだ高くありません。しかし前述したように、アニマルセラピーは治療にも効果的であるとわかっています。欧米諸国ではアニマルセラピーが積極的に取り組まれています。アメリカやイギリス、ドイツなどでは、アニマルセラピーによる治療行為が公的に認められています。

また、日本では少子高齢化に伴い、認知症患者が増えているという報告もあるため、今後さらに医療領域でアニマルセラピストが活躍できると考えられるのです。

アニマルセラピストの給料はいくら?

アニマルセラピストはボランティアのイメージが強いですが、仕事としても増えてきています。雇用された場合と開業した場合の給料はどのくらいなのでしょうか。

雇用の場合

雇用の場合

アニマルセラピストの求人情報では、月給16~26万円で募集しているところがあります。

まだ知名度は低いですが、介護や看護などの仕事でアニマルセラピーを取り入れている施設の求人情報は増えてきてもいます。今後アニマルセラピストがメインの求人も増えてくるでしょう。

開業の場合

開業の場合

アニマルセラピストとして開業する場合は、月給20万円以上を目指すことも可能です。

ただし、給料が保証されていないので集客や営業がうまくいかず仕事がないと収入が発生しないという面もあります。その他に、セラピー犬は自分で飼育するのか、セラピー犬としての訓練はどうするのかなど事前の準備が必要です。

まとめ:動物たちと一緒に癒しを届けましょう

まとめ:動物たちと一緒に癒しを届けましょう

アニマルセラピストは動物と触れ合うことで、生活の質を向上させ心身ともに健康にすることができる職業として広まってきています。動物に触れ合うことで笑顔や楽しい時間を増やすお手伝いができるアニマルセラピストは、今後ますます必要となる存在です。

TCA東京ECO動物海洋専門学校は知識や技術を学ぶだけではなく実習も豊富。実際に動物園や水族館でアニマルセラピストの仕事を経験できるので、アニマルセラピストを目指したい方におすすめです。

今ならオープンキャンパスや体験入学無料の資料請求を行っています。

ぜひ動物と一緒に多くの人に癒しを届けてください。

PAGE TOP