イベント&授業
2018.06.27
餌を突き詰めて配合飼料を作っちゃいました!

株式会社キョーリンのスタッフさんが本校に来校していると聞いてお邪魔してきました
お魚を飼っている方はわかるかな
アクアショップなどでよくみかけるアレです
配合飼料を学生さんたちが作成するんだって
どのように作っているのかすごく気になる
まずはコンセプトを考えて、しっかり班ごとにミーティングを重ねています
自分たちだけの飼料が作れるということで学生さんたちもノリノリです
オキアミミール・魚粉・大豆粕・スピルリナと難しい名前のものがたくさん…
どうやらこれらを使って作るみたいオキアミは聞いたことあります
さぁ
調合開始
なにやら学生さんたちが過熱をしています
寄ってみましょう
これを砕いて完成とのことです
インスタ映え、、、なのでブログでつぶやきました(笑)
水族館は生餌を使用することがほとんどですが、メンテナンスの分野では水質の悪化等の問題もあり配合飼料を使うみたいなんですね
とても良い経験になりました




















